当園では年長児の後半の時期になると月に数回、茶道教室が始まります。

茶道の先生に来て頂き、茶道の所作から作法まで教えてもらいます。

最初は緊張している子どもたちですが回数を重ねるとだんだん動きもスムーズになり

自分たちで出来るようになっていきます。

最初の挨拶の様子⇒扇子の向きや畳べりを踏まないで入る、挨拶を言うなど沢山考えて行います

入室後⇒扇子を置いて、掛け物やお花を眺めどういったものか、しっかり鑑賞します

お菓子をいただく⇒入室後、順に着席したらお懐紙を出してお茶菓子を食べます

お茶を点てる⇒しっかりと茶碗、茶せんを使い点てていきます。難しいけど頑張っています!!

お茶を運ぶ⇒点てたお茶をお客様へ運び、ご挨拶をします

飲む、拝見⇒苦みはありますがお友だちの点てたお茶を味わいます。その後じっくり茶碗を拝見します

お茶碗の片付け⇒お客様におかわりを確認したり、飲み終えた茶碗を運んで片付けます

このように一連の流れを子ども向けにしながら、茶道を通して沢山のことを学び

集中力なども養っていきます。就学に向けても大切なことですね!

桃の節句に合わせて練習をし、最後には保護者の方を招待して披露します。頑張れ年長さん♬